全国両替商防犯連絡会(JESC)主催の「外貨両替におけるマネロン対策・安全対策セミナー(第4回)」開催についてお知らせします。
全国両替商防犯連絡会(JESC)主催の「外貨両替におけるマネロン対策・安全対策セミナー(第4回)」開催についてお知らせします。
いよいよ4月から大阪・関西万博(2025年4月13日~2025年10月13日)が開催されます。例年の花見ツアーの外客動員と相俟って、今年は過去最高規模の訪日外国人数が予想されています。
昔から、万博とオリンピック開催国では、その年は偽造券や両替詐欺の事件数が増えると言われています。昨年は、SuperNoteレベルの50ドル紙幣が新手偽造券として出回り始めています。コロナ禍で沈黙していたUG(Undesirable Guest)が観光客に紛れて流入してくる可能性が想定されます。両替商の皆様におかれましては、4月は、ビジネスチャンスであると同時に、防犯に強化する力を入れるタイミングでもあるかと存じます。
そこで、全国両替商防犯連絡会(JESC)では、第4回目となるマネロン対策・安全対策セミナーについて、下記の要領で実施することといたしました。UG対策と同時に、参加者の皆様同士の意見交換、名刺交換が可能で人脈を広げるチャンスにもなります。改正外為法施行からちょうど1年となり、有意義な情報収集の場ともなるでしょう。特に外貨両替ビジネスに新規参入される方、あるいは店舗に自動機の導入を検討されている方、その他周辺業務に関係する皆様にもおすすめします。草々
開催日時:2025年5月9日 金曜日 14時30~17時30分
開催場所:〒100-0005東京都千代田区丸の内3丁目5番1号東京国際フォーラム7F(G701)
議 題:■外貨両替窓口におけるマネロン対策について(50分)
財務省国際局調査課外国為替室 ご担当役席様
■資産凍結対象者等リスト照会システム(30分)
国際金融情報センター(JCIF) ご担当役席様
■事例発表:両替現金の機械処理に関する海外銀行事例(30分)
Masterwork automodules Japan株式会社 ご担当役席様
■両替窓口の安全対策(新手偽造券の見破り方)(30分)
偽造通貨対策研究所所長(兼務)遠藤智彦
□懇親会(名刺交換やご商談の場となります。G棟6F立食式)
出席申込:参加申込書を3月末までにメール又はFAXでJESC事務局までご送付下さい。
https://www.institutejesc.com/seminar.html ←参加申込書サイト
全国両替商防犯連絡会 事務局(JESC)担当:長谷川 岡田
住所:〒104-0061東京都中央区銀座7-15-8
(日本シーディーアール㈱/偽造通貨対策研究所内)
電話:03(3541)1951 Fax:03(3541)1952
mail:info@institutejesc.com(申込書メール送信先)
□本件に関する問い合わせ先
全国両替商防犯連絡会(JESC)
事務局 長谷川または岡田
03-3541-1951 info@institutejesc.com